過去の講座の様子/イベント報告
講座名 | 化石クリーニング教室 |
---|---|
開催日 | 2007年11月18日 |
場所 | 博物館 実習実験室 前庭 |
講師 | (学芸員) 田口公則・大島光春 |
講座内容 |
こども向けの化石クリーニング体験講座です。釘やヘラをつかって“なぞの岩”の化石クリーニングの練習を行いました。岩からは、古生代の代表、三葉虫化石が登場。4億年前という時間の長さを感じるために、「地球46億年ゲーム」にも挑戦。最後は、クリーニングを完了したみなさんの作品を発表で、講座をしめくくりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1.13時から15時30分にいろいろなアクティビティをおりまぜました。 | 2.ワイワイにぎやかに“なぞの岩”をクリーニング。 | 3.釘やヘラを使い化石のまわりの余分な岩を取りのぞきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.集中しながら、慎重に作業を進めます。 | 5.前庭で地球46億年ゲームに挑戦。風が強くて残念でした。 | 6.化石クリーニングの作品をモニタに映しての発表。 |