[地球博トップページに戻る]

―『神奈川県植物誌2001』刊行記念特別展―

神奈川の植物 その10余年の変化

2001年7月20日(祝)〜9月16日(日)

ポスター

1979年、植物に興味をもつ市民が集まり神奈川県植物誌調査会が発足し、数年にわたる県内の植物分布調査の後、『神奈川県植物誌1988』がまとめられました。その後も、県内の諸博物館を拠点として分布調査が続けられ、その成果である『神奈川県植物誌2001』をこのたび刊行することになりました。特別展では、神奈川県植物誌調査会の行った調査結果をもとに、この10余年の植物の分布状況の変化を紹介します。
植物をとおして、神奈川県の自然を見直してみましょう。

主な展示内容

  • 神奈川県の植物地理と植物相
  • 新たな帰化植物
  • 再発見された植物
  • 分布が変わった・変わらない植物
  • レッドデータ植物
  • 地方植物誌と自然保護
などを、多数の標本、生態写真、分布図等で紹介

刊行記念講演会

日時:7月20日(金・祝)午後2時〜3時30分

場所:1階ミュージアムシアター(入場無料)

演題:「神奈川の植物」ほか

急速に分布を広げた植物
〜ウラジロチチコグサ〜
ウラジロチチコグサの分布図
温暖化により増加した?植物
〜タシロラン〜
タシロランの分布図
箱根周辺に特徴的な植物
〜サンショウバラ〜
サンショウバラの分布図
ウラジロチチコグサの写真
前回の調査では市街地を中心に分布記録がありましたが、箱根・丹沢を除く県内ほぼ全域に分布を拡大したようです。
タシロランの写真
前回の調査では、三浦半島のみにわずかに知られていたものですが、近年、海沿いの場所を中心に産地が増加しています。
サンショウバラの写真
富士・箱根地域に固有の植物です。県内では箱根と、丹沢の不老山や三国山でも見ることができます。

神奈川県立生命の星・地球博物館

共催:神奈川県植物誌調査会

協力:
厚木市郷土資料館・川崎市青少年科学館・相模原市立博物館・平塚市博物館・横須賀市自然・人文博物館・横浜市こども植物園

『神奈川県植物誌2001』のご案内

高い評価を得た『神奈川県植物誌1988』の改訂新版、『神奈川県植物誌2001』が、いよいよ7月20日に刊行されます。体裁は『神奈川県植物誌1988』とほぼ同様で、植物誌本体は、科の解説・属への検索表・属の解説・種への検索表・種の解説、植物画(部分図および一部は全体図)・分布図(3次メッシュでの表示)からなります。『神奈川県植物誌1988』刊行後の新知見も多く盛り込まれ、記述は大幅に書き改められています。

見出しとして取り上げられている種類(基本的に変種以上;雑種含む)は、3,172種類(2,781種;12亜種;206変種;173雑種)です。在来種2,316種のうち、神奈川県新産のものが66種類、絶滅したと考えられていたものの再発見が61種類、分類学的な位置づけの変更に伴い新たに認識されたものが23種類にのぼりました。また、いわゆる帰化植物856種類のうち、日本新産のものが62種類、神奈川県新産のものが138種類含まれます。なお、絶滅種は152種類(うち帰化植物は27種類)でした。

この機会にぜひお求めください。

『神奈川県植物誌2001』
   編集:神奈川県植物誌調査会
   発行:神奈川県立生命の星・地球博物館
   A4版 1584頁 (グラビア無)
   定価―9,800円(税込み) 送料―1,200円

販売は、7月20日から当館ミュージアムショップにて行います。

※通信販売をご希望の方は、郵便またはFAXで受け付けます。

  • 書籍名
  • 申込冊数
  • 住所
  • 氏名
  • 連絡先電話(FAX)番号

をお知らせください。

神奈川県立生命の星・地球博物館 ミュージアムショップ
   〒250-0031 小田原市入生田499
ミュージアムショップ専用電話:080-2334-5221
ミュージアムショップ専用FAX:(0465)37-1249

[地球博トップページに戻る]