利用案内(団体)
開館時間
午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館日
- 月曜日(祝日・振替休日にあたる場合は翌平日)
- 館内整備日(8月を除く、原則として毎月第2火曜日、12月・1月・2月の火曜日)
- 年末年始
- 燻蒸期間
- 国民の祝日等の翌日(土曜日、日曜日または国民の祝日等にあたるときを除く)
このほかに臨時開館日、休館日があります。詳しくは休館日案内をご覧ください。
常設展示 観覧料
有料人員が20名以上の場合は団体料金を適用します。
通常料金 | 団体料金 | |
20歳以上65歳未満(学生を除く) | 520円 | 410円 |
15歳以上20歳未満・学生(中学生・高校生を除く) | 300円 | 200円 |
高校生・65歳以上 | 100円 | 100円 |
中学生以下 | 無料 | 無料 |
- 注)現金のみご利用いただけます。
- 注)学生の方は学生証、満65歳以上の方は、年齢を確認できるもの(運転免許証など)をお持ちください。
- 注)特別展開催中に特別展を観覧する場合には別料金がかかります。
- 注)教育課程に基づく教育活動として入館する『高校生及び引率者』は申請により無料となります。
- 注)障害者手帳/療育手帳/精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は、手帳提示で観覧料は免除(無料)となります。介護者につきましては、原則1名まで免除(無料)となります。なお、必要に応じて、ご相談ください。
減免申請について
以下のいずれかに該当する方は減免申請を行うことで観覧料が無料になります。
- 1.教育活動として入館する高校生及び引率者の方または大学生及び引率者の方
- 2.教育活動(保育園の活動を含む)として入館する幼児、児童、生徒の引率者の方
下の本館指定用紙に必要事項を記入し、あらかじめ郵送またはFAXでお申し込みください。
- 『観覧料減免申請書』(記入例付き・Excel)(29KB)
- 『観覧料減免申請書』(記入例付き・PDF)
(116KB)
- 『観覧料減免申請書』(記入例付き・PDF)
事前に予約をする団体へのお願い
学校の遠足など当館にはたくさんの団体が来館します。「団体見学責任者へのお願い」(145KB)をご覧いただき、マナーを守って楽しくご利用ください。
団体向けガイダンス(見どころ案内)について
学習指導員が博物館講義室で展示の見どころを案内します。
- 希望する団体に対して、観覧前に15分程度で実施します。
- スケジュールやご希望に合わせて、時間と内容のご相談に応じますのでお問い合わせください。
- ガイダンスを希望する場合は、予約の際にお申し込みください。
学芸員による、団体向けの展示案内、講義、実験実習、バックヤードツアー等は実施しておりませんので、ご了承下さい。
バス駐車場
台数に限りがあり、利用には予約が必要です。団体予約時に利用台数をお知らせください。
団体予約について
団体で利用される場合は、バス駐車場や観覧券等の準備のため、あらかじめ電話またはFAXでご予約ください。予約時には次の10項目をお尋ねします。
- 来館される年月日
- 所在地(県名および市町村名)
- 団体名
学校団体の場合は学年までお知らせください。 - 人数
人数等により入館料が異なるため、次の区分ごとに人数をお知らせください。
3歳未満は利用人数に入れないでください。 - (1)中学生以下・障がい等のある方
- (2)高校生・65歳以上の方
- (3)学生・20歳未満の方
- (4)学生ではない20歳以上の方
- 来館時間
入館時間と退館時間をお知らせください。
晴天時と雨天時で利用時間が異なる場合は、両方のケースをお知らせください。 - 来館方法
バス、電車、徒歩などの別。 - (注)バスの場合はバス駐車場を予約しますので利用台数をお知らせください。
- 天候による来館条件
「晴雨天時かかわらず来館」・「晴天時のみ来館」・「雨天時のみ来館」いずれかをお知らせください。
「晴天時のみ」「雨天時のみ」で申し込みされた団体は、当日の8時30分~8時45分の間に来館の有無を必ず連絡してください。 - ガイダンス(見どころ案内)の有無
- 講義室の利用
講義室は、講義やガイダンスだけでなく、雨天時のお弁当場所としてもご利用いただけます。 ご希望の時間帯をお知らせください。
より多くの団体に利用していただくため、利用時間は一団体につき原則として30分間とします。
利用は○○時~○○時30分、または、○○時30分~◇◇時としていただき、○○時15分~○○時45分のような時間設定はできませんのでご了承ください。 - 責任者のお名前および電話番号
予約方法
電話またはFAXで受付けています。
- 電話の場合
- 8時30分から17時のあいだに、団体受付係までご連絡ください。
- 電話:0465-21-1515
- FAXの場合(※当館指定用紙あり)
- 『団体予約申し込み書』(記入例付き・Excel)(24KB)
- 『団体予約申し込み書』(記入例付き・PDF)
(114KB)
- に必要事項をご記入のうえ、当館宛にご送信ください。なお、FAXでの返信はしておりませんので、送信後に電話でのご確認をお願いいたします。
- FAX:0465-23-8846
- 『団体予約申し込み書』(記入例付き・PDF)
事前打合せについて
事前に打合せや下見などで来館される場合は、博物館2階にある団体受付(学習指導員室)までお越しください。受付は9時から15時30分までとなります。
注意事項
- 学校団体での利用方法など、利用案内の先生向けに詳しく掲載していますのでご活用ください。
- 予約状況によってご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
- 65歳以上の方または障がい等のある方がいらっしゃる団体については、 まず電話でご連絡ください。
その他ご不明な点がありましたら、団体受付係までご連絡ください。
団体利用に関するお問合わせ
〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499
電話:0465-21-1515(8時30分から17時まで)
FAX:0465-23-8846