神奈川の自然 地層

栃谷川河床の小仏層群小伏層の砂岩

栃谷川河床の小仏層群小伏層の砂岩

栃谷川河床の小仏層群小伏層の砂岩
栃谷川河床の小仏層群小伏層の砂岩
資料名 栃谷川河床の小仏層群小伏層の砂岩
資料番号 KPM-NPP000030
場所 神奈川県相模原市緑区沢井
地質年代 後期白亜紀(1億〜6600万年前)
岩石区分 堆積岩・堆積物(海成)
区分 小仏層群
地層解説 小仏層群は日本列島の骨格を作る地質帯の一つである四万十帯の一部。小伏層は盆堀川層の上位にあたる地層で、千枚岩質泥岩や、砂岩、砂岩泥岩互層などからなる。
露頭解説 神奈川県の最北部の山地を造る小仏層群に属す小伏層の砂岩がみられる河床露頭。
撮影日 2022/03/02