神奈川の自然 地層

早川凝灰角礫岩層の湯本白石で造られた白石地蔵

湯本白石の採石跡

湯本白石の採石跡

早川凝灰角礫岩層の湯本白石で造られた白石地蔵
湯本白石の採石跡
湯本白石の採石跡
資料名 早川凝灰角礫岩層の湯本白石で造られた白石地蔵
資料番号 KPM-NPP000060
場所 神奈川県足柄下郡箱根町湯本
地質年代 鮮新世(400万年前)
岩石区分 堆積岩・堆積物(海成)
区分 箱根火山岩類
地層解説 箱根火山の基盤岩で、熱水変質を受けている。凝灰質礫岩の中にはヒヨクガイやヒオウギガイの仲間の貝化石が含まれる。
露頭解説 湯本白石はもともと白色の早川凝灰角礫岩層が変質してさらに白色化したもの。白石地蔵は露出する湯本白石を削って造った摩崖仏。
撮影日 2016/10/12