樹洞(じゅどう)
耳慣れない言葉です。木の中につくられた洞穴(ほらあな)状の空間のことで、洞(うろ)と呼ばれることもあります。最近では、昆虫・鳥類・哺乳類など様々な動物が利用する豊かな環境として注目されています。樹洞は、まさに森のアパートなのです。
今回の展示では、樹洞がどのようにしてつくられるのか、どんな動物がどのように利用しているのかを紹介します。会場には本物の樹洞が登場!ムササビになって遊ぶコーナーもあります。みなさん、博物館の森に遊びに来ませんか!?
「自然科学のとびら 通巻第57号」に関連記事を掲載しています。
おもな展示
展示解説書 「木の洞をのぞいてみたら−樹洞の生きものたち−木の洞をのぞいてみたら−樹洞の生きものたち− 」 (A5判 102ページ フルカラー 1000円) 目次(89KB) は当館ミュージアムショップにて発売しています。(通信販売もしています。)



1号室:樹洞とはどんなものか
樹洞のでき方や木の種類について紹介するよ。本物の樹洞をみてみよう。種類も大きさもいろいろだよ。


3号室:樹洞と私たちの暮らし
樹洞を利用したハチの飼養(しよう)、外来生物と樹洞の意外な関係など、いろいろ紹介するよ。

2号室:樹洞の生きものたち
樹洞を利用する動物たちをはく製や写真で紹介するよ。展示ケースにあいた穴から樹洞の中の動物を探してみよう。



4号室:樹洞で遊ぼう
僕も私もムササビに変身!!クラフトコーナーなど、楽しく遊んで学べるコーナーがいっぱい!



2009年度特別展「木の洞(うろ)をのぞいてみたら −樹洞の生きものたち−」 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催期間 | 2009年7月18日(土曜)〜 2009年11月8日(日曜) | |||||||||||||||
開館時間 | 9時〜16時30分(入館は16時まで) | |||||||||||||||
休館日 | 毎週月曜日(7月20日〜8月31日、9月21日、10月12日、11月2日は開館) 9月8日(火曜)、9月24日(木曜)、11月4日(水曜) |
|||||||||||||||
観覧料 (常設展含む) |
|
|||||||||||||||
関連行事 |
※関連行事の詳細については博物館までお問合せください。 |
|||||||||||||||
問い合わせ先 | 神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499 電話:0465-21-1515 FAX:0465-23-8846 |