キラウェア火山について
f1_2_3
[
キラウェア火山について
]
キラウェア火山について
ハワイ島南東部にある活火山。かんらん石玄武岩溶岩が積み重なってできている楯状火山で、標高1247m。山頂にある火山観測所やキラウエア・カルデラを巡る外周道路で、火山の様子を観察することができる。ハワイの火山はホットスポットとよばれる、マントルから上昇してきたホットプルームがマグマを作り出し火山をつくりだしたものである。太平洋プレートは西へ移動するが、火道は移動せず同じ場所で活動を繰り返すため、島の東側に新しい火山が誕生する。1983年以後、火口は東のプウオウに移り、海岸まで溶岩が流れ出している。
はじめにもどる
もくじ
前のページにもどる
E
PACS
M
useum of
N
atural
H
istory
EPACS 自然史博物館