[人と大地と]
 3C05[ 針状 ]
 
毛鉱(もうこう)
jamesonite 
産地:埼玉県秩父郡大滝村秩父鉱山大黒抗
鉛(なまり)と鉄、亜鉛(あえん)、硫黄(いおう)からなる鉱物です。細い毛のような結晶の形をしています。画像の標本は、毛のような結晶の集合体です。大きさは約5cmほどです。
. .

.関連項目:


 
輝安鉱(きあんこう)
stibnite
産地:宮城県刈田郡七ヶ宿町材木岩
アンチモンと硫黄(いおう)からなる鉱物です。結晶の形は針状(しんじょう)や柱状(ちゅうじょう)をしています。日本を代表する鉱物で、愛媛県の市ノ川鉱山から産した柱状の大型結晶は、世界的に有名です。画像の標本は細い針状のもので、大きさは約4cmほどです。
. .

.関連項目:


 
輝安鉱(きあんこう)
stibnite 
産地:中国
アンチモンと硫黄(いおう)からなる鉱物です。結晶の形は針状(しんじょう)や柱状(ちゅうじょう)をしています。日本を代表する鉱物で、愛媛県の市ノ川(いちのかわ)鉱山から産した柱状の大型結晶は、世界的にも有名なものです。画像の標本は細い針状の結晶が集合したもので、大きさは約10cmほどです。
. .

.関連項目:


はじめにもどる もくじ 前の項目にもどる 前のページにもどる

EPACS Museum of Natural History
EPACS 自然史博物館