今回の特別展は、当博物館の総合研究

「博物館における新しい地学教育」の成果を公開するものです。

この総合研究は、大地のすばらしさを、より多くの人に、

分かりやすく伝えるための方法を模索するものでした。

「いつでも、どこでも、いくらでも」をキャッチフレーズにして、

これまでにない新しい視点をもつこと、新しい方法論をみつけること、

新しい道具を使うこと、新しい体系を作ることを目標として取り組んできました。


 この特別展では、人が大地を、どのように見て、どのように感じ、

どのように表現してきたかを、さまざまな視点、切り口で展開します。

そのことでこの展示が、市民が大地をより理解できるための導入となると

考えています。

さらに、インターネット上で現在進行中の市民参加型データベースである

「砂の自然史」や「身近な自然史」の成果も公開します。

市民自ら調べ、成果を発表する企画に参加することが、

自然への好奇心をもつきっかけになるでしょう


神奈川県立生命の星・地球博物館
学芸員 平田 大二

前のページにもどる

EPACS Museum of Natural History
EPACS 自然史博物館