撮影場所 
神奈川県平塚市土屋
T610
T610
テフラ
Tm-47
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。灰色スコリアからなり最下部や上部に灰黒色火山灰層がある。風化していないものは硬く膠着している。鎌の刃の差し渡し約20cm。ここでは火山灰層はない。層厚約15cm。
区分
T-A(多摩A)下部テフラ累層,多摩中部ローム層,七国峠ローム層,土橋ローム層,舞岡テフラ累層,舞岡ローム層 
柱状図
撮影時期
2002年6月(現存)
詳細地図
MAP

 

撮影場所 
神奈川県平塚市土屋
T615
T615
テフラ
Tm-46
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。Tm-45flの直上にのる。黄色,灰色軽石からなる。写真は層位関係を示す。スケールは折尺で1m。層厚約5cm。
区分
T-A(多摩A)下部テフラ累層,多摩中部ローム層,七国峠ローム層,土橋ローム層,舞岡テフラ累層,舞岡ローム層 
柱状図
撮影時期
2002年6月(現存)
詳細地図
MAP

▲Up

撮影場所 
神奈川県平塚市土屋
T618
T618
テフラ
Tm-45fl
箱根火山起源の軽石流。大磯丘陵まで到達している。比較的細粒な軽石を含み,岩片は少なく火山灰流のような層相。スケールの鎌の柄の長さ約1.2m。
区分
T-A(多摩A)下部テフラ累層,多摩中部ローム層,七国峠ローム層,土橋ローム層,舞岡テフラ累層,舞岡ローム層 
柱状図
撮影時期
2002年6月(現存)
詳細地図
MAP

▲Up

撮影場所 
神奈川県平塚市土屋
T620
T620
テフラ
Tm-45
箱根火山起源の岩片質テフラ。Tm-44とTm-47flの間にある薄いテフラ。写真は層位関係を示す。下部のTm-44の火山灰層とは色が異なる。厚さ1cmほどの岩片層がある。層厚約5cm。
区分
T-A(多摩A)下部テフラ累層,多摩中部ローム層,七国峠ローム層,土橋ローム層,舞岡テフラ累層,舞岡ローム層 
柱状図
撮影時期
2002年6月(現存)
詳細地図
MAP

▲Up

撮影場所 
神奈川県平塚市土屋
T631
T631
テフラ
TAl‐2,Tm-44
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。最下部に黒灰色の火山灰層,上部にも淡褐色の火山灰層があり,軽石は2層に分かれる。目立つテフラで判別しやすい。黒灰色火山灰の基底は白色火山灰となっている。スケール1円玉。
区分
T-A(多摩A)下部テフラ累層,多摩中部ローム層,七国峠ローム層,土橋ローム層,舞岡テフラ累層,舞岡ローム層 
柱状図
撮影時期
2002年6月(現存)
詳細地図
MAP

▲Up