撮影場所 
神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町
T118
T118
テフラ
Hk-TP,TP,Y-76
箱根火山の代表的降下軽石,数枚の降下ユニットに分かれる。このTPはかなり風化が進んだ状態で,降下ユニットもはっきりしていない。スケールは1円玉で層厚約20cm。
区分
新期ローム層 柱状図
撮影時期
1989年5月(現存せず)
詳細地図
MAP

 

撮影場所 
神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町
T565
T565
テフラ
TAm-4,Tu-7,Mt-4,Mk-15,Ts-5,β,HmP,Ts-BP
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。非常に厚いテフラとしてTAm-4,TAm-1とともによく目立つが,やや細粒。最下部に灰色軽石の降下ユニットがある。スケールは1円玉。層厚約60cm。
区分
T-A(多摩A)中部テフラ累層,多摩上部ローム層,土屋ローム層,土橋ローム層,六ッ川テフラ累層,舞岡テフラ累層
柱状図
撮影時期
1989年5月(現存せず)
詳細地図
MAP

▲Up

撮影場所 
神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町
T572
T572
テフラ
TAm-2,Tu-2,Mt-2,Mk-13,Mi-13,Ts-4,α´
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。やや色の濃い黄色,ピンク色の軽石からなり,下位の厚いTAm-1とともに判別しやすいテフラ。写真は層位関係を示す。スケールの鎌の柄の目盛りは10cm間隔。
区分
T-A(多摩A)中部テフラ累層,多摩上部ローム層,土屋ローム層,土橋ローム層,六ッ川テフラ累層,舞岡テフラ累層,舞岡ローム層 柱状図
撮影時期
1989年5月(現存せず)
詳細地図
MAP

▲Up

撮影場所 
神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町
T573
T573
テフラ
TAm-2,Tu-2,Mt-2,Mk-13,Mi-13,Ts-4,α´
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。やや色の濃い黄色,ピンク色の軽石からなり,下位の厚いTAm-1とともに判別しやすいテフラ。両テフラの風化色の違いに注目。スケールの鎌の柄の目盛りは10cm間隔。
区分
T-A(多摩A)中部テフラ累層,多摩上部ローム層,土屋ローム層,土橋ローム層,六ッ川テフラ累層,舞岡テフラ累層,舞岡ローム層 柱状図
撮影時期
1989年5月(現存せず)
詳細地図
MAP

▲Up

撮影場所 
神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町
T574
T574
テフラ
TAm-2,Tu-2,Mt-2,Mk-13,Mi-13,Ts-4,α´
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。やや色の濃い黄色,ピンク色の軽石からなり,下位の厚いTAm-1とともに判別しやすいテフラ。スケールは1円玉。層厚約15cm。
区分
T-A(多摩A)中部テフラ累層,多摩上部ローム層,土屋ローム層,土橋ローム層,六ッ川テフラ累層,舞岡テフラ累層,舞岡ローム層 柱状図
撮影時期
1989年5月(現存せず)
詳細地図
MAP

▲Up