| 種名 | 
                シャチ | 
              
               
                | 学名 | 
                Orcinus orca | 
			  
               
                | 目名・科名 | 
                偶蹄目・マイルカ科 | 
              
                形態の特徴 | 
                最大体長はオス9.8 m、メス8.5 mに達する。海域や個体群ごとに体長が異なる。下顎先端からへそ周辺と尾びれ腹面は白色で、目の後ろには白斑がある。背びれの後ろに“サドルパッチ”と呼ばれる薄灰色の模様がある。特に成熟オスでは、背びれが非常に大きくなる。上下の顎に10–14対の鋭く大きい歯を持つ。 | 
              
               
                | 生息地・分布域 | 
                赤道直下から南極・北極周辺まで全世界の海に分布する。 | 
              
               
                | 生態 | 
                海棲哺乳類魚類、イカタコ類、海鳥、ウミガメなど多様な生物を捕食する。個体群によっては、特定の餌のみを食べる傾向がある。群れサイズ、鳴音なども個体群による違いが報告されている。寿命はオスで50–60 年、メスで80–90 年で、それ以上生きる個体もいると考えられる。 |