  | 
		        
	      
            
               
                | 種名 | 
                スジイルカ | 
               
               
                | 学名 | 
                Stenella coeruleoalba | 
			   
               
                | 目名・科名 | 
                偶蹄目・マイルカ科 | 
               
                形態の特徴 | 
                最大体長は2.56 mで、オスの方がメスよりもやや大きい。背側は濃灰色、体側は薄灰色、腹側は白またはピンクがかる。目の周囲は黒く、吻から目、目から肛門にかけてと、目から胸びれにかけて、黒色のストライプが走る。上下の顎に40–55 対の歯がある。 | 
              
               
                | 生息地・分布域 | 
                太平洋、大西洋、インド洋とその周辺に広く生息する。通常は北緯50度から南緯40度の間の温暖域に分布する。外洋性だが、水深が深い沿岸域でも見られる。 | 
               
               
                | 生態 | 
                ハダカイワシやタラなどの中・底層の遊泳性小型魚類やイカ類を食べる。深度200–700 m程度まで潜って餌を食べていると考えられる。数十頭から500頭ほどの群れで行動し、日本周辺では年齢や性別で分けられる群れをつくることが確認されている。夏と冬の2回、出産のピークがある。 | 
               
		    
           
	     | 
      
    
  
クリックすると複数方向・部位詳細の写真が見られます。