| 
	      
            
               
                | 種名 | 
                タイワンザル | 
               
               
                | 学名 | 
                Macaca cyclopis | 
			   
               
                | 目名・科名 | 
                霊長目・オナガザル科 | 
               
                形態の特徴 | 
                頭胴長35-55 cm、尾長25-30 cm、体重6-11 kg で、ニホンザルに比べて尾が長い。体毛は灰褐色で四肢の先は黒い。 | 
              
               
                | 生息地・分布域 | 
                台湾原産の外来種。青森、和歌山、伊豆大島などで飼育されていた個体が脱走あるいは遺棄され、野生化しており、周辺の野生ニホンザルとの交雑が問題となっている。神奈川県では今のところ報告はない。 | 
               
               
                | 生態 | 
                樹上と地上を利用し、果実、種子、芽、葉、昆虫などを食べる。 | 
               
		    
           
	     | 
      
    
  
クリックすると複数方向・部位詳細の写真が見られます。