神奈川の自然
目名
トンボ
科名
サナエトンボ
種名の和名
オジロサナエ
学名
Stylogomphus suzukii (Matsumura in Oguma, 1926)
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
高桑正敏
解説
体長4cm内外。黒地に黄色い斑紋のきゃしゃなサナエトンボ。胸の前方にはハの字型の黄斑がある。胸の側方の斑紋は、黄色部が広く、Y字型の黒条がある。オス・メスともに尾部付属器が白い点でヒメサナエに似るが、胸の斑紋で区別できる。丘陵地~山地の渓流域を主な生息地とするが、やや川幅の広い所でも見られる。県内では相模川以西に点々と分布する。6月~8月にかけて見られる。