神奈川の自然
目名
トンボ
科名
トンボ
種名の和名
ミヤマアカネ
学名
Sympetrum pedemontanum elatum (Selys, 1872)
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
高桑正敏
解説
体長3.5cm内外。翅の先端近くにある広い褐色の帯が特徴のアカトンボ。体は褐色で、斑紋はほとんどない。オスは成熟すると真っ赤になる。丘陵地~山地の水田や小川・河川敷の水たまりなどに生息する。羽化後もあまり移動せず、水辺の近辺で見られる。県内では中・西部に広く分布するが、東部では稀で、散発的な記録しかない。6月~12月まで見られる。近年減少が目立ち、三浦半島で絶滅した。
下のサムネイル画像をクリックすると、個々の資料の情報に切り替わります。