神奈川の自然
目名
トンボ
科名
イトトンボ
種名の和名
オオイトトンボ
学名
Paracercion sieboldii (Selys, 1876)
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
高桑正敏
解説
体長3cm内外。オスはやや淡い青、メスは黄緑色のものとオスと同じ様な青色のものとがおり、腹の上側は黒い。平地~丘陵地の水生植物の多い池や沼・水田などで見られる。5月~9月にかけて記録がある。県内では各地から記録されているが激減し、現存する産地は山地部の池数カ所になっている。1990年ころまでは、近縁の3種の中では、もっとも広く分布した種だった。全国的にも激減している。
下のサムネイル画像をクリックすると、個々の資料の情報に切り替わります。