神奈川の自然
目名
トンボ
科名
モノサシトンボ
種名の和名
オオモノサシトンボ
学名
Copera tokyoensis Asahina, 1948
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
高桑正敏
解説
体長4cm内外。黒地に黄白色の斑紋があり、未熟な時には赤みが強い。国内では新潟周辺と関東の、大河川沿いのヨシ・マコモなどの抽水植物の豊富な河跡沼に主に生息する。県内では、オオセスジイトトンボの記録地である、川崎市の新丸子での記録しかない。当時は多産していたらしく、多くの記録があるが、その後の公園化によって生息池は破壊されており、県内からは絶滅したものと思われる。
下のサムネイル画像をクリックすると、個々の資料の情報に切り替わります。