神奈川の自然
目名
トンボ
科名
アオイトトンボ
種名の和名
オオアオイトトンボ
学名
Lestes temporalis Selys, 1883
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
高桑正敏
解説
体長4.5cm内外。背面は金緑色腹側は黄色。オス・メスとも成熟しても白い粉をふくことはなく、この点でアオイトトンボと簡単に見分けられる。木立に囲まれた薄暗い池や湿地を好み、市街地の神社の池などでも見られる。都市部から箱根などの山地まで広く分布する。6月~7月にかけて羽化した成虫は夏を越し、9月~11月にかけて成熟虫が見られる。産卵を池に張り出した木の枝に行う変わった習性がある。