神奈川の自然
目名
チョウ
科名
シロチョウ
種名の和名
スジボソヤマキチョウ
学名
Gonepteryx aspasia Menetries, 1858
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
高桑正敏
解説
分布は西丹沢の一部。かつては、丹沢一帯から津久井にかけて分布。草地や林の縁にすみ、各種の花を訪れる。ヤマキチョウに似ているが、前ばねの先は大きく突き出し、縁はほぼ小赤点をもつのみ。越冬後の個体は著しく汚濁する。成虫越冬。幼虫はクロウメモドキやクロツバラを食べる。
下のサムネイル画像をクリックすると、個々の資料の情報に切り替わります。