神奈川の自然
目名
チョウ
科名
アゲハチョウ
種名の和名
クロアゲハ
学名
Papilio protenor Cramer, [1775]
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
高桑正敏
解説
分布は県内のほぼ全域。ただし、丹沢や箱根の高所ではまれ。林内や林の周りに多く、ツツジ類、ヤマユリ、サルビア、ヒガンバナなど各種の花を訪れる。また地上で水を吸う姿をよく見かける。ジャコウアゲハやオナガアゲハに似ているが、はねが丸味を帯びること、尾もずっと短いことで区別できる。幼虫はサンショウ、ミカン類、カラタチなどのミカン科植物を食べる。
下のサムネイル画像をクリックすると、個々の資料の情報に切り替わります。