神奈川の自然
目名
チョウ
科名
タテハチョウ
種名の和名
クモガタヒョウモン
学名
Nephargynnis anadyomene (C. Felder & R. Felder, 1862)
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
高桑正敏
解説
分布は津久井、丹沢。箱根。かつては横浜など平地にもいた。草地や林の縁にいて、アザミ類やウツギなど各種の花を訪れる。後ろばねの表面の黒紋は独特の並びをしており、また裏面にははっきりした紋がなく、白紫色のぼんやりした雲形模様が出る。メスの表面の前ばねの先端近くには小白紋がある。幼虫はタチツボスミレなどを食べる。