神奈川の自然
目名
チョウ
科名
セセリチョウ
種名の和名
ギンイチモンジセセリ
学名
Leptalina unicolor (Bremer & Grey, 1852)
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
高桑正敏
解説
分布は県内のほぼ全域、とくに鶴見川や相模川など河川の流域。ただし、全体的には局地的で、丹沢や津久井にはほとんど記録がない。ススキやヨシ原の間をやや弱々しく飛ぶ。ふつうははねを閉じて止まるが、ジェット機状に開いて日光浴もする。ヒメジオンやオカトラノオなどの花にも訪れる。幼虫はススキやヨシなどのイネ科植物を食べる。
下のサムネイル画像をクリックすると、個々の資料の情報に切り替わります。