神奈川の自然
目名
カメムシ
科名
セミ
種名の和名
ヒメハルゼミ
学名
Euterpnosia chibensis Matsumura, 1917
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
高桑正敏
解説
体長25mm内外。梅雨の頃、あるいは梅雨明け直後にあらわれる。ウィーン、ウィーン、ケケケと鳴く。しばしば多数の個体が同調して鳴き、大合唱を行う。県内では昔からある照葉樹林に見られるが、産地は極めて限られる。箱根町の天然記念物。