神奈川の自然
目名
トンボ
科名
サナエトンボ
種名の和名
アオサナエ
学名
Nihonogomphus viridis Oguma, 1926
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
苅部治紀
解説
体長6cm内外。鮮やかな緑色が美しいサナエトンボで、似た種類はいない。平地~山麓部の水のきれいな中流域に生息する。もともと記録の少ない種であったが、近年水質悪化で減少している。県内では、相模川以西に数カ所記録があるが、既に河川からはほとんど姿を消しており、近年は芦ノ湖と相模川水系からの記録しかない。芦ノ湖では多産しており、ホンサナエにやや遅れて羽化が始まり、7~8月に湖岸で成熟した成虫が見られる。