神奈川の自然
目名
トンボ
科名
サナエトンボ
種名の和名
クロサナエ
学名
Davidius fujiama Fraser, 1936
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
苅部治紀
解説
体長4cm内外。黒地に黄色い斑紋。胸の前方にはハの字型の黄斑がある。ダビドサナエとよく似るが胸の斑紋と、オスは腹部がほぼ黒いこと、尾部付属器の付け根にトゲがあること、メスは前足の付け根が黒いことなどで区別できる。山地の渓流に産するが、より源流部を好み、個体数も多くない。県内では、相模川以西の山地に記録があるが、少ない種である。4月~6月までの記録があるが5月頃に多い。
下のサムネイル画像をクリックすると、個々の資料の情報に切り替わります。