神奈川の自然
目名
トンボ
科名
ヤンマ
種名の和名
ネアカヨシヤンマ
学名
Aeschnophlebia anisoptera Selys, 1883
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
苅部治紀
解説
体長8cm内外。黒地に黄色い斑紋がある頑丈な体つきのヤンマ。複眼は美しい青。翅は付け根が赤褐色、成熟すると全体褐色にけぶる。アオヤンマに近い種類だが、体色で簡単に区別できる。飛んでいると特にヤブヤンマのメスに似ているので、注意が必要。平地~丘陵地の湿地に生息するが一般に稀なヤンマで、県内でもわずかな記録が三浦半島と湘南などにあるだけである。現在確実な発生地はほぼ消滅している。