神奈川の自然
目名
トンボ
科名
トンボ
種名の和名
ハラビロトンボ
学名
Lyriothemis pachygastra (Selys, 1878)
撮影地(都道府県)
撮影地(市町村)
撮影者名
苅部治紀
解説
体長3.5cm内外。腹部が非常に幅広い小型のトンボで、似た種類はいない。未熟な時には黄色地に黒い紋があるが、成熟したオスは黒くなり、さらに成熟すると青灰色の粉をふく。平地~丘陵地の水深の浅い湿地に生息し、近年休耕田での発生例が多い。5月~8月まで記録があり、6・7月に多い。県内では、休耕田を主な生息地とし、各地で記録があるが、なぜか三浦半島では発見されていない。
下のサムネイル画像をクリックすると、個々の資料の情報に切り替わります。