特別展・企画展・ミニ企画展示
【企画展】すな―ふしぎをみつけよう―
この展示は終了しました砂は、その土地によって異なる姿を見せる「大地のかけら」です。
本企画展では、砂の多様性、砂からわかる周辺の大地の特徴、博物館で砂を集める意味などについて紹介するほか、砂が持つさまざまな性質について実験展示などを通して わかりやすく紹介します。
開催期間 | 2025年2月22日(土曜)から 5月11日(日曜) |
---|---|
開催時間 | 9時から16時30分(入館は16時まで) |
開催場所 | 1階 特別展示室 |
休館日 | 休館日案内をご覧ください |
観覧料 | 無料(常設展示室への入場には観覧券が必要です) |
主催 | 神奈川県立生命の星・地球博物館 |
後援 | 神奈川新聞社、tvk、(一社)日本地質学会 |
キャラクターデザイン | ふくまるデザイン |
砂すごろくであそんだり、すなのひみつを知ろう!
展示内容
1. すなって、なぁに?

皆さんの身近にある砂。どこにあるのでしょう?石ころや泥とは違うのかな?まずは「砂」とはどのようなものなのか、ご紹介します。


2. すなのひみつ
砂には、いろいろな性質があります。実験展示や標本を見ながら、不思議な砂のひみつをたくさん発見してみてください。


3. すなをあつめる
砂は大地のかけら。当博物館では自然史資料として砂を集め続け、3,800点を超えました。砂の資料から分かることや、砂を集める意味、そしてこれまでに集めてきたたくさんの砂を一挙にご紹介します。




4. すなバー
お子さんと一緒に、砂のいろいろな性質を体験できます。遊びにきてね!


巨大砂すごろくであそぶようす
関連イベント
ワークショップ
終了しました

開催日時 |
|
---|---|
内容 |
|
場所 |
3月2日(日曜)・9日(日曜) 4月13日(日曜) |
講座「すなとあそぼう」
終了しました

開催日時 | 2025年4月20日(日曜)13時から15時 |
---|---|
場所 | 当館1階 講義室 |
ミューズ・フェスタ 2025 開催イベント
3月16日は雨天のため、中止となります。

開催日 | 2025年3月15日(土曜)、16日(日曜) |
---|---|
内容 | 砂から宝石をさがそう!パンニング体験 |
場所 | 当館1階 前庭 |
備考 | 雨天・荒天中止 |
ミュージアム・リレー 企画展「すな―ふしぎをみつけよう―」を学芸員が解説します!
終了しました

担当学芸員による解説(前回の様子)
開催日時 | 2025年2月28日(金曜)13時15分から14時45分 |
---|---|
内容 | 企画展「すな―ふしぎをみつけよう―」を学芸員がご案内します。 |
申し込み | 事前申し込み |
申し込み締切日 | 2025年2月15日(土曜) |
定員 | 20名 |