その他の催し物
トップページ
イベント
その他の催し物
ミューズ・フェスタ 2025

ミューズ・フェスタ 2025

ミューズ・フェスタは博物館の開館記念日を祝うお祭りです。
地域の方々をはじめ、来館者のみなさまへの日頃の感謝とともに、子どもも大人も博物館に親しんでいただける企画を準備しております。
この2日間は常設展示と企画展も無料でご覧いただけます。どうぞみなさまお気軽にお越しください。

当日は混雑が予想され、時間帯によっては駐車できません。公共交通機関をご利用ください。

開催期間 2025年3月15日(土曜)、 3月16日(日曜)
開催時間 9時から16時30分(入館は16時まで)
入場料 無料
対象 どなたでも
主催 神奈川県立生命の星・地球博物館

開催イベントのご紹介!

※開催イベントの詳細は館内マップをご覧ください。

ようこそマダニの世界へ

マダニの展示

時間 自由観覧
内容 楽しく正しくマダニを知ろう!
場所 3階 実習実験室

クイズ「マダニって、ナニ?」

時間
  1. 10時 (10時10分から10時30分)
  2. 11時 (11時10分から11時30分)
  3. 12時 (12時10分から12時30分)
  4. 13時 (13時10分から13時30分)
  5. 14時 (14時10分から14時30分)
内容 ダニの生体についてクイズ形式で学ぶ
定員 先着制(最大20名程度)
所要時間 約20分
場所 3階 実習実験室

ワークショップ「アカリウムボールペンを作ろう」

時間

12時から13時(11時50分より受付開始)

内容 作成キットを使って実物のマダニとお花、ビーズを入れたオリジナルボールペンを作ります。
参加費 500円(材料費)
定員 15名 ※定員に達し次第、受付終了となります。
所要時間 約15分
場所 3階 実習実験室

学芸員による昆虫標本整理作業の実演

時間 10時から12時、13時から15時
内容

自然史博物館が普段行っている業務の一つ、昆虫標本整理作業を実演します。

場所 3階 実習実験室

土地水資源対策課 共和のもりの間伐材で「森のものづくり」

時間 10時から12時、13時から15時
内容 山北町の間伐材を使ってものづくり!
定員 先着入替制
場所 3階 ジャンボブック編集室

砂から宝石をさがそう!パンニング体験

3月16日は雨天のため、中止となります。

時間 10時から12時、13時から15時
所要時間 約10分
内容 砂から宝石を探すパンニング体験です。みつけた宝石は持ち帰れます!
定員 先着入替制
場所 1階 博物館前庭
備考 雨天・荒天中止

化石ランド

日時 3月15日(土曜) 10時から12時、13時から15時
3月16日(日曜) 10時から12時
内容 クイズ、パズル、お絵描きで化石に親しもう。
定員 先着入替制
場所 1階 東側講義室

箱根ジオパークのミニ成層火山作製実験

時間 10時から12時、13時から15時
(各回20分程度)
内容 実験を通して楽しく火山を知ろう!
定員 先着入替制
場所 1階 東側講義室

小田原市郷土文化館 出張展示「あれもこれも小田原のたからもの」

時間 10時から12時、13時から15時
内容

資料の展示と、展示にまつわるクイズです。全問正解者には缶バッジをプレゼント!(先着300名)

定員 先着入替制
場所 1階 西側講義室

 

1階 エントランス タイムスケール前 折り紙プレゼント

開催時間:10時から11時30分
(折り紙がなくなり次第終了)

恐竜や動物の折り紙をプレゼントします。開館30周年記念、数量限定ミニサイズ折り紙もあります!

1階 講義室前 JAかながわ西湘大窪支店足柄茶出張販売

開催日時:3月15日(土曜)9時から15時30分(売り切れ次第終了)

2階 ライブラリー前 友の会コーナー

開催時間:10時から15時

友の会活動のポスター展示の他、友の会通信や自然科学のとびら(友の会版)の無料配布を行います。

 

1階 ミュージアムショップ

開催時間:9時から16時30分

1,000円以上お買い上げの方(書籍・宙瞰図を除く)に、オリジナルグッズをもれなくプレゼント!

1階 ともしびショップ 喫茶あーす

開催時間:11時から16時(ラストオーダー15時30分)

当日限定のお菓子の販売があります。

3階 レストランフォーレ

開催時間:10時から16時(11時30分までは喫茶のみ、ラストオーダー15時30分)

レストランご利用の方にスピードくじ実施。当たりが出たらプレゼント!(数に限りがあります。)

SEISAミュージアムシアター
ミューズ・フェスタ2025 特別プログラム

ミューズ・フェスタ2025の開催に合わせ、3月15日・316日の2日間は特別プログラムで上映します。
この機会に、これまで観ることのできなかった
映像やインタラクティブ クイズを体験してみませんか。

※当日のプログラムは予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。

特別プログラムの上映時間

3月15日プログラム

上映内容 時間
オープニングセレモニー クレヨンの森保育園による合唱 9時30分~10時
シアター休止 10時~13時

どうぶつの親子全員集合!
13時~13時30分

地球は生きている
13時45分~14時15分
14時30分~15時
15時~15時30分
15時30分~16時

3月16日プログラム

上映内容 時間
9時30分~10時
10時~10時30分
10時30分~11時

どうぶつの親子全員集合!
11時30分~12時

魚のサバイバル
12時30分~13時

動物の足跡捜査隊
13時30分~14時
14時30分~15時
15時~15時30分
15時30分~16時