その他の催し物
トップページ
イベント
その他の催し物
第143回 サロン・ド・小田原 岩石の研究―顕微鏡から覗く岩石の世界―

第143回 サロン・ド・小田原 岩石の研究―顕微鏡から覗く岩石の世界―

サロン・ド・小田原は、学芸員や自然史の達人等と気軽に話し合う集いです。
花崗岩(左)、泥質片岩(中央)、緑色片岩(右)の薄片
泥質片岩の偏光顕微鏡写真
日時 2025年6月28日(土曜)14時から15時30分(受付は13時40分からです)
内容 地質学の研究は、フィールドに出て調査するだけではありません。岩石を採取し、持ち帰って加工した後、様々な方法で観察や分析を行います。特に、岩石を切り出し、約0.03 mmの厚さになるまで薄く研磨して作成される「薄片」は、多岐に渡って活用されます。その中でも「薄片」の顕微鏡観察は、最も基本的な手法の一つです。今回のサロン・ド・小田原では、「薄片」の作成方法と観察から分かること、またその「薄片」を用いた分析方法について、実例を交えながら紹介します。
申込 当日受付 先着45名
場所 当館1階 西側講義室
話題提供 学芸員 夏目 樹
料金

無料

観覧券を購入せずに直接サロン・ド・小田原の受付にお越しください。
受付時間前に常設展示室をご覧になりたい方は、 ご自身で
観覧券ご購入ください。

共催 神奈川県立生命の星・地球博物館友の会
友の会事務局 〒250-0031 小田原市入生田499
神奈川県立生命の星・地球博物館友の会事務局
友の会ブログサロン・ド・小田原 記事一覧
問合せ先 〒250-0031 小田原市入生田499 神奈川県立生命の星・地球博物館
電話 : 0465-21-1515 (担当:苅部・夏目)
  • アンケートにご協力をお願いいたします。
  • 撮影にご協力ください。博物館ならびに友の会の今後の活動に使用します。差し支えがある方は予めお知らせください。