撮影場所 
神奈川県平塚市めぐみが丘
T148
T148
テフラ
Hk-AP,AP,Y-70
箱根起源の軽石質降下テフラ,降下ユニットはなく,比較的細粒の軽石からなり,灰白色の軽石を含む。名前は人名三浦按針(MP/AP)に由来。スケールは1円玉,層厚約12cm。
区分
下末吉(吉沢)ローム上部層 柱状図
撮影時期
1996年11月(現存せず)
詳細地図
MAP

 

撮影場所 
神奈川県平塚市めぐみが丘
T149
T149
テフラ
Hk-AP,AP,Y-70
箱根起源の軽石質降下テフラ,降下ユニットはなく,比較的細粒の軽石からなる。名前は人名三浦按針(MP/AP)に由来。写真はAP付近の典型的な層位関係を示す。スケールは鎌の柄で長さ約1.2m。
区分
下末吉(吉沢)ローム上部層 柱状図
撮影時期
1996年11月(現存せず)
詳細地図
MAP

▲Up

撮影場所 
神奈川県平塚市めぐみが丘
T154
T054
テフラ
F-YP,YP,YL,Y-69
富士火山起源の軽石質降下テフラ,下部の黄白色軽石と上部の青灰色軽石とからなる。上下には同じような層相のテフラはなく識別しやすい。少量の角閃石を含む。スケールは1円玉。ここでは約20cmの層厚がある。
区分
下末吉(吉沢)ローム上部層 柱状図
撮影時期
1996年11月(現存せず)
詳細地図
MAP

▲Up

撮影場所 
神奈川県平塚市めぐみが丘
T166
T166
テフラ
Hk-OP,OP,SP14,Sp14,WP,Y-58
箱根起源の軽石質降下テフラ,比較的粗粒な白色軽石からなり,岩片も目立つ。写真のように上部に火山灰層を伴う場合があり,栗羊羹の愛称がある。スケールは折尺,層厚約45cm。
区分
下末吉(吉沢)ローム上部層 柱状図
撮影時期
1996年11月(現存せず)
詳細地図
MAP

▲Up

撮影場所 
神奈川県平塚市めぐみが丘
T167
T167
テフラ
Hk-OP,OP,SP14,Sp14,WP,Y-58
箱根起源の軽石質降下テフラ,比較的粗粒な白色軽石からなり,岩片も目立つ。写真はOPの層位関係を示している。これらのテフラの中ではOPはTPの次に厚い。ただし,テフラは小断層によってずれている。
区分
下末吉(吉沢)ローム上部層 柱状図
撮影時期
1996年11月(現存せず)
詳細地図
MAP

▲Up