撮影場所 |
神奈川県横浜市泉区岡津町 | |
![]() |
||
テフラ |
Hk-KlP6,Klp-6,W,SP0 | 箱根火山起源の軽石質降下テフラ。最下部・中上部などに火山灰層がある。横浜西部では下末吉層最上部にあり,軽石層と火山灰層の互層のように見える。スケールは1円玉。KlP−6の層厚約30cm。
|
区分 |
下末吉(吉沢)ローム下部層 柱状図 | |
撮影時期 |
1996年9月(現存せず) | |
詳細地図 |
MAP |
撮影場所 |
神奈川県横浜市泉区岡津町 | |
![]() |
||
テフラ |
Hk-KlP4,Klp-4,X | 給源不明(愛鷹火山?)の軽石質降下テフラ。灰色の軽石からなり,上部は細粒で火山砂質。角閃石を含む。写真は層位関係を示す。横浜地域ではKlP-4ははっきりと認められない。鎌の柄の目盛りは10cm間隔。
|
区分 |
下末吉(吉沢)ローム下部層 柱状図 | |
撮影時期 |
1989年9月(現存せず) | |
詳細地図 |
MAP |
撮影場所 |
神奈川県横浜市泉区岡津町 | |
![]() |
||
テフラ |
Hk-KlP4,Klp-4,X | 給源不明(愛鷹火山?)の軽石質降下テフラ。灰色の軽石からなり,上部は細粒で火山砂質。角閃石を含む。横浜地域のKlP-4と考えられるテフラ。スケールは1円玉。
|
区分 |
下末吉(吉沢)ローム下部層 柱状図 | |
撮影時期 |
1989年9月(現存せず) | |
詳細地図 |
MAP |
撮影場所 |
神奈川県横浜市泉区岡津町 | |
![]() |
||
テフラ |
SBテフラ群 | 箱根火山起源のスコリア質降下テフラ群。それぞれの対比が難しいためここでは一括して表示した。ここでは矢印の先に2枚のテフラがある。スケールは1円玉。
|
区分 |
下末吉埋没土テフラ群 柱状図 | |
撮影時期 |
1989年9月(現存せず) | |
詳細地図 |
MAP |