撮影場所 
神奈川県足柄上郡中井町岩倉
T508
T508
テフラ
TAu-9,Tu-32,タ
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。比較的薄いテフラ,特徴に欠け単独での判別は難しい。スケールは1円玉。層厚約8cm。
区分
T-A(多摩A)上部テフラ累層,多摩上部ローム層,土屋ローム層 柱状図
撮影時期
1996年5月(現存)
詳細地図
MAP

 

撮影場所 
神奈川県足柄上郡中井町岩倉
T509
T509
テフラ
TAu-6,Tu-23,リ
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。中央部に成層した火山砂質のユニットがあり判別しやすい。スケールは折尺。層厚約30cm。
区分
T-A(多摩A)上部テフラ累層,多摩上部ローム層,土屋ローム層,土橋ローム層,六ッ川テフラ累層 柱状図
撮影時期
1996年5月(現存)
詳細地図
MAP

 

撮影場所 
神奈川県足柄上郡中井町岩倉
T510
T510
テフラ
TAu-6,Tu-23,リ
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。中央部に成層した火山砂質のユニットがあり判別しやすい。スケールは1円玉。層厚約31cm。
区分
T-A(多摩A)上部テフラ累層,多摩上部ローム層,土屋ローム層,土橋ローム層,六ッ川テフラ累層 柱状図
撮影時期
2005年5月(現存)
詳細地図
MAP

▲Up

撮影場所 
神奈川県足柄上郡中井町岩倉
T513
T513
テフラ
TAu-5,Tu-21,ト''
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。上部の黄褐色軽石層と下部の黄白色軽石の2つの降下ユニットがある。スケールは折尺。層厚約35cm。
区分
T-A(多摩A)上部テフラ累層,多摩上部ローム層,土屋ローム層,土橋ローム層,六ッ川テフラ累層 柱状図
撮影時期
2005年5月(現存)
詳細地図
MAP

▲Up