撮影場所 
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪
T556
T556
テフラ
TAm-4,Tu-7,Mt-4,Mk-15,Ts-5,β,HmP,Ts-BP
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。非常に厚いテフラとしてTAm-4,TAm-1とともによく目立つが,やや細粒。最下部に灰色軽石の降下ユニットがある。写真は下位のテフラ5との層位関係を示す。層厚約2m。
区分
T-A(多摩A)中部テフラ累層,多摩上部ローム層,土屋ローム層,土橋ローム層,六ッ川テフラ累層,舞岡テフラ累層
柱状図
撮影時期
1995年9月(現存せず)
詳細地図
MAP

 

撮影場所 
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪
T557
T557
テフラ
TAm-4,Tu-7,Mt-4,Mk-15,Ts-5,β,HmP,Ts-BP
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。非常に厚いテフラとしてTAm-4,TAm-1とともによく目立つ。最下部に灰色軽石写真は層位関係を示す。TPとは不整合。これらのテフラは,ここでは2m前後の層厚がある。
区分
T-A(多摩A)中部テフラ累層,多摩上部ローム層,土屋ローム層,土橋ローム層,六ッ川テフラ累層,舞岡テフラ累層
柱状図
撮影時期
1995年9月(現存せず)
詳細地図
MAP

 

撮影場所 
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪
T569
T569
テフラ
TAm-2,Tu-2,Mt-2,Mk-13,Mi-13,Ts-4,α´
箱根火山起源の軽石質降下テフラ。やや色の濃い黄色,ピンク色の軽石からなり,下位の厚いTAm-1とともに判別しやすいテフラ。写真は層位関係を示す。層厚約30cm。
区分
T-A(多摩A)中部テフラ累層,多摩上部ローム層,土屋ローム層,土橋ローム層,六ッ川テフラ累層,舞岡テフラ累層,舞岡ローム層 柱状図
撮影時期
1995年9月(現存せず)
詳細地図
MAP

▲Up

撮影場所 
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪
T581
T581
テフラ
TAm-1,Tu-1,Mt-1,Mk-12,Mi-12,Ts-3,α,ArP,Ts−AP
箱根火山最大級の軽石質降下テフラ。粗粒な軽石からなる厚いテフラ。ピンク色の軽石を多く含む。ここでは谷を埋めるように堆積している。スケールは折尺で長さ1m。上端は見えていない。
区分
T-A(多摩A)中部テフラ累層,多摩上部ローム層,土屋ローム層,土橋ローム層,六ッ川テフラ累層,舞岡テフラ累層,舞岡ローム層 柱状図
撮影時期
1997年4月(現存せず)
詳細地図
MAP

▲Up

撮影場所 
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪
T655
T655
テフラ
TB-13fl,Tm-33fl,OP2
箱根火山起源の軽石流。大磯丘陵まで到達している。写真は最下部付近の拡大。降下軽石(TB-13)と接する部分は岩片・鉱物,その上は細かい軽石が成層しているのがわかる。鎌の刃の差し渡しは約20cm。
区分
T-B(多摩B)テフラ累層,多摩中部ローム層,早田ローム層,舞岡テフラ累層,舞岡ローム層 柱状図
撮影時期
1997年4月(現存せず)
詳細地図
MAP

▲Up