[人と大地と]
 3D08[ 金属光沢 ]
 
輝水鉛鉱(きすいえんこう)
molybdenite
産地:岐阜県大野郡平瀬鉱山
モリブデンと硫黄(いおう)の化合物(かごうぶつ)からできている鉱物です。銀灰色(ぎんかいしょく)の金属光沢(きんぞくこうたく)をした板状(ばんじょう)の結晶をしています。画像の標本の大きさは約10cmです。
. .

.関連項目:

3C01 板状
4A02 金属資源

 
黄鉄鉱(おうてっこう)
pyrite
産地:青森県中津軽郡西目屋村尾太鉱山
鉄と硫黄(いおう)からなる金属鉱物(きんぞくこうぶつ)です。黄金色の金属光沢(きんぞくこうたく)をもっています。結晶の形は、5角12面体や立方体(りっぽうたい)、短柱状(たんちゅうじょう)があります。画像の標本は、立方体の結晶の集合体です。大きさは、約15cmです。
. .

.関連項目:


 
斑銅鉱(はんどうこう)
bornite
産地:アメリカ合衆国ニューメキシコ州
銅と鉄と硫黄(いおう)からなる金属鉱物(きんぞくこうぶつ)です。新鮮な面は赤銅色(せきどうしょく)をしていますが、すぐに酸化(さんか)して青と紫色の金属光沢(きんぞくこうたく)になってしまいます。結晶にはなりにくく、塊状(かいじょう)に産します。画像の標本は塊状のもので、大きさは約10cmです。
. .

.関連項目:


 
自然銅(しぜんどう)
native copper
産地:アメリカ合衆国ミシガン州ケウィーノウ
銅の元素だけからなる鉱物です。新鮮(しんせん)な面は赤銅色(せきどうしょく)をした金属光沢(きんぞくこうたく)を持ちますが、しだいに酸化(さんか)して黒ずんできます。画像の標本は、大きさ約15cmです。
. .

.関連項目:

4A02 金属資源

はじめにもどる もくじ 前の項目にもどる 前のページにもどる

EPACS Museum of Natural History
EPACS 自然史博物館