形成史からテフラを見る 古期カルデラの形成
<<新期山体の形成 古期山体の形成>>

箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース TCu-1(Tm-2,ドーラン, 本ガラ) TCu-2(Tm-3) TB-1(Tm-8,ハムパミス, バヤリース) TB-6(Tm-17) TB-7(Tm-18,サビ色スコパミ) TB-8(Tm-19,タマゴサンド) TB-12(Tm-31,カーキパミス) TB-13(Tm-33) TB-14(Tm-35,カナリアパミス) TAl-2(Tm-44,黒岩パミス) TAl-3(Tm-50,白雪パミス) TAm-1(Tu-1,アラレ,土屋α) TAm-2(Tu-2) TAm-3(Tu-6,白骨状スコリア) TAm-4(Tu-7,ヒョーモン,土屋β) TAm-5(Tu-8,ウワバミ,土屋γ) TAm-7(Tu-13,オビヒモ) TAu-1(Tu-15,土屋ラピリ) TAu-2(Tu-16,ニセトーキョー) TAu-3(Tu-17) TAu-5(Tu-21) TAu-6(Tu-23,シマヘビ) TAu-12(SB-0,真鶴パミス) 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース 箱根火山起源テフラデータベース

古期カルデラの形成断面図

度重なる噴火により、火山体の地下に空洞ができたことで山体が陥没し、カルデラを形成しました。
カルデラとは円形の輪郭を持つ火山性の凹地で、直径が約2km以上のものです。
カルデラは一度の大噴火でできたのか、度重なる噴火で段階的にできたのかは不明です。この時期の噴火には、大量の軽石と大規模な火砕流を伴う大噴火が多く見られました。
主要なテフラとしては、TCu-1(ドーラン、ホンガラ)や、TB-1(ハムパミス)、TAl-3(白雪パミス)、TAm-1(アラレ、α)、TAu-12(真鶴パミス)などがあります。

凡例・ピンクは軽石・紫はスコリア・グレーは火山灰・赤は火砕流・ベージュは火山灰土

はじめにもどる中央火口丘の形成新期カルデラの形成新期山体の形成古期カルデラの形成古期山体の形成