各種イベント
・年間予定は催物案内(2025年度)をご覧ください。
・講座・観察会の申込方法をよくお読みいただいた上でお申込みください。
新着情報
催し物案内
-
受付終了
植物ジュニア学芸員養成講座―目指せ植物マスター―
2025年4月13日(日) 、 5月25日(日) 、 7月6日(日) 、 9月28日(日) 、 11月9日(日) 、 12月14日(日)
-
受付終了
古生物学入門―哺乳類の歯―
2025年9月6日(土)
-
当日受付
よろずスタジオ 9月開催分
2025年9月7日(日)、9月14日(日)、9月21日(日)
-
申込受付中
ミュージアム・リレー
2025年9月10日(水)、9月19日(金)、10月1日(水)、10月24日(金)
※申し込みは各施設にお願いします。
-
申込受付中
第144回 サロン・ド・小田原 鳥瞰図や地図を楽しむ。特別展「初三郎式、かながわの描き方」より
2025年9月13日(土)
-
申込受付中
きのこの観察と同定
2025年9月20日(土)
-
申込受付中
絵本『せいめいのれきし』片手に展示を楽しむワークショップ
2025年9月27日(土)
-
申込受付中
ゾウの化石 ―頭骨をみてみよう―
2025年9月28日(日)、10月26日(日)、11月23日(日)
-
申込受付中
地形地質と鳥瞰図の観察会 南足柄
2025年9月28日(日)
-
申込受付中
先生のための地層と化石入門 ―砂まじりの茅ヶ崎を歩く―
2025年10月4日(土)、10月5日(日)
-
当日受付
よろずスタジオ 10月開催分
2025年10月5日(日)、10月19日(日)
-
申込受付中
あなたのパソコンで地形を見る(一般向け)
2025年10月5日(日)
-
申込受付中
川と用水路の生き物を調べよう
2025年10月5日(日)
-
申込受付中
地形地質と鳥瞰図の観察会 横浜・桜木町
2025年10月18日(土)
-
申込受付中
植物図鑑の使い方ー樹木編ー
2025年10月18日(土)
-
申込受付中
本当は怖いアメリカザリガニ―最悪の水辺の外来種について勉強しよう―
2025年10月19日(土)
-
当日受付
よろずスタジオ 11月開催分
2025年11月2日(日)、11月16日(日)、11月30日(日)
-
申込受付中
小田原景勝鳥瞰図に描かれた建造物の石材の見学会
2025年11月2日(日)
-
申込受付中
はっぱであそぼう
2025年11月9日(日)
-
申込受付中
貝殻のふしぎを調べよう(ホタテ)
2025年11月9日(日)
-
申込受付中
クジラ・イルカの形態学 鯨類の"かたち"に注目
2025年11月15日(土)
-
申込受付中
貝殻のふしぎを調べよう(アサリ)
2025年11月16日(日)
-
申込受付中
貝殻のふしぎを調べよう(巻貝)
2025年11月23日(日)
-
当日受付
よろずスタジオ 12月開催分
2025年12月21日(日)
-
当日受付
よろずスタジオ 1月開催分
2026年1月11日(日)、1月25日(日)
-
当日受付
よろずスタジオ 2月開催分
2026年2月8日(日)、2月22日(日)
-
当日受付
よろずスタジオ 3月開催分
2026年3月8日(日)