催し物
きのこの観察と同定
- 講座・観察会の申し込み方法をよくお読みください。
- お申し込み内容に不備があった場合は受付できませんのでご注意ください。
- 年間予定はイベントページの催物案内PDFをご覧ください。
日時 | 2025年9月20日(土曜) 10時から15時30分 | ||
---|---|---|---|
申し込み締切日 | 2025年9月9日(火曜) | ||
内容 |
きのこについての基礎的な講義のあと、博物館近くの山林内できのこ採集を行い、観察を通じて同定のポイントや現在の分類体系を学びます。 初級から中級レベルを想定した講座です。基本的に中高生から大人向けを意識した内容となる予定です。身近な自然環境に生えるきのこについて、菌類学(菌学)をベースに、科学的な観点から観察のポイントや分類、生態などを学習し、実際に野外できのこを採集します。 |
||
定員 | 25人 | ||
場所 | 当博物館(実習実験室)および館近くの山林内予定 ※変更の可能性があります | ||
対象 | 小学4年生から成人 | ||
講師 | 学芸員 折原貴道 | ||
傷害保険 | 1人・1日50円 | ||
備考 |
荒天中止です。 |
お申し込み方法
講座・観察会の申し込み方法をよくお読み頂いた上でお申し込みください。なお、申し込みフォームには当日ご参加される方、全員のお名前をご入力ください。