このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
休日・雨天時は混雑が予想され、時間帯によっては駐車できません。博物館周辺に有料駐車場はありません。
≫ 満車時のお願い
駐車場混雑情報
2025.10.16
お知らせ
11月16日に魚の会(うおのかい) 令和7年度第3回講演会「旅する魚類学:マングローブ編―ホシマダラハゼにかかった曇りと対峙して―」を開催します
2025.10.4
11月29日に友の会講座 生物間共生講演会 No.14「植物と土をつなぐ菌類2:生きている化石アーバスキュラー菌根菌について」を開催します
2025.9.18
9月24日に友の会講座「神奈川県農業技術センター」見学会を開催します
2025.9.15
自然科学のとびら 第31巻3号(通巻120号)を掲載しました
年報 第30号(2024年度)ウェブ版を掲載しました
初三郎式、かながわの描き方 ―地形表現の科学―
2025年7月19日(土)~11月9日(日)
STOP! クリハラリス 特定外来生物の分布拡大を止めるために
2025年10月18日(土)~11月24日(月・祝)
常設展
「生命の星・地球」を基本テーマに、4つの総合展示とジャンボブック展示で構成されています。
地球を考える
生命を考える
神奈川の自然を考える
自然との共生を考える
ジャンボブック
申込受付中
ミュージアム・リレー
2025年10月24日(金)、11月7日(金)、11月21日(金)、12月4日(木)
※申し込みは各施設にお願いします。
当日受付
よろずスタジオ 11月開催分
2025年11月2日(日)、11月16日(日)、11月23日(日)
小田原景勝鳥瞰図に描かれた建造物の石材の見学会
2025年11月2日(日)
はっぱであそぼう
2025年11月9日(日)
貝殻のふしぎを調べよう(ホタテ)
クジラ・イルカの形態学 鯨類の"かたち"に注目
2025年11月15日(土)
貝殻のふしぎを調べよう(アサリ)
2025年11月16日(日)
魚の会(うおのかい) 令和7年度第3回講演会「旅する魚類学:マングローブ編―ホシマダラハゼにかかった曇りと対峙して―」
2025年11月16日(日曜)
貝殻のふしぎを調べよう(巻貝)
2025年11月23日(日)
友の会講座 生物間共生講演会 No.14 「植物と土をつなぐ菌類2:生きている化石アーバスキュラー菌根菌について」
2025年11月29日(土)
鳥類標本作製講座
2025年12月6日(土)、7日(日)
よろずスタジオ 12月開催分
2025年12月21日(日)
もっと魚を知りたい人のための魚類学講座
2026年1月10日(土)~11日(日)
よろずスタジオ 1月開催分
2026年1月11日(日)、1月25日(日)
初めてのシダ―シダ植物の観察ポイント―
2026年1月18日(日)
よろずスタジオ 2月開催分
2026年2月8日(日)、2月22日(日)
よろずスタジオ 3月開催分
2026年3月8日(日)