神奈川自然誌資料
神奈川県立生命の星・地球博物館
刊行物
神奈川自然誌資料
神奈川自然誌資料 第23号

神奈川自然誌資料 第23号

  • PDFファイルの閲覧・印刷には無償のAdobe Reader(アドビシステムズ株式会社)が必要です。Adobe Reader のダウンロードページからダウンロードできます。
  • オリジナル原稿である印刷物は白黒ですが、オンライン版では一部の図版をカラーで掲載しています。

2002年3月31日印刷物発行
2018年9月8日オンライン版公開

目次 ページ 内容

泰野市の水田で発見されたタウナギ

 伊藤恵美・永田幸志・小田慶磨

12 本文(935KB)

横浜市侍従川におけるオオクチユゴイの出現

 工藤孝浩・瀬能 宏

34 本文(1,516KB)

相模川および酒匂川で確認された魚類―氈@―初記録種について―

 蓑宮 敦・勝呂尚之・瀬能 宏

57 本文(1,733KB)

三崎魚市場に水揚げされた魚類・ゥ

 山田和彦・工藤孝浩

911 本文(1,888KB)

茅ヶ崎市で保護されたチゴハヤブサの記録

 伊藤恵美

1314 本文(874KB)

電波発信器を用いたテングコウモリ Murina leucogaster の追跡

 山口喜盛・曽根正人・相本大吾

1518 本文(2,426KB)

丹沢山地におけるコウモリ類の生息状況

 山口喜盛・曽根正人・永田幸志・滝井暁子

1924 本文(3,941KB)

相模原市で発見されたヤマコウモリのねぐらについて

 青木雄司

2526 本文(1,366KB)

東京南西部多摩川中流域におけるサワガニ体色変異集団の分布

 鈴木惟司

2730 本文(2,841KB)

三浦半島、油壷湾内で採集されたウシエビの稚エビ

 山田和彦・池田 等

3132 本文(1,254KB)

横浜市金沢区野島海岸で採集されたマゴコロガイ

 木村喜芳

3334 本文(1,582KB)

金目川水系4河川におけるタイワンシジミの生息状況

 園原哲司

3538 本文(3,092KB)

平塚市および大磯町の海岸に漂着したイ力類

 山田和彦・浜口哲一

3942 本文(2,332KB)

三浦半島・南下浦(東京湾口)産ヒトデ類

 池田 等・倉持卓司

4346 本文(3,221KB)

小田原市城山競技場におけるヨコヅナサシガメの越冬状況

 樽 創

4751 本文(3,450KB)

小田原市で2001年に確認されたナガサキアゲハ

 小林侑樹

5354 本文(730KB)

完新統大船貝層から産出した化石ウチムラサキガイの生息環境と殻形態について

 佐藤武宏・松島義章

5561 本文(5,550KB)

2001年台風15号の影響により露出した西小磯海岸の大磯層

 平田大二・田口公則・山下浩之

6364 本文(1,836KB)

神奈川県産蘚苔類チェックリスト

 平岡照代・磯野寿美子・田邊光夫

6576 本文(3MB)

神奈川県内で発見された二種の日本新産ハラタケ目菌類

 高橋春樹

7780 本文(2,651KB)

神奈川県におけるツクツクホウシタケの分布記録

 佐藤大樹・出川洋介

8185 本文(2,933KB)