神奈川自然誌資料
神奈川県立生命の星・地球博物館
刊行物
神奈川自然誌資料
神奈川自然誌資料 第37号

神奈川自然誌資料 第37号

  • PDFファイルの閲覧・印刷には無償のAdobe Reader(アドビシステムズ株式会社)が必要です。Adobe Reader のダウンロードページからダウンロードできます。
  • オリジナル原稿である印刷物は白黒ですが、オンライン版では一部の図版をカラーで掲載しています。

2016年2月26日印刷物発行

目次 ページ 内容

神奈川県の地域植物相の重要な記録となる標本

 田中徳久

110 本文(5,898KB)

相模原市域(神奈川県北西部)における維管束植物相の特徴

 三樹和博

1116 本文(900KB)

相模湾より採集された Psolidocnus tegulata(ミツクリカクレナマコ ; 和名新称)(ナマコ綱 ; 樹手目)
の記録

 倉持卓司・倉持敦子

1718 本文(1,176KB)

ヤリヌメリ Repomucenus huguenini (Bleeker, 1859)(スズキ目・ネズッポ科)から得られたカサガタ
メダマイカリムシ Phrixocephalus umbellatus Shiino, 1956(カイアシ亜綱・管口目)

 齋藤暢宏・山田和彦

1920 本文(1,661KB)

相模川城山ダム下流域における在来生物ヌカエビ Paratya improvisa と外来生物カワリヌマエビ属
エビ類 Neocaridina spp. の流程分布

 西田一也

2124 本文(3,793KB)

神奈川県の都市近郊におけるセミ類の脱皮殻調査をもとにした種組成および発生消長

 松尾香菜子

2532 本文(2,078KB)

ワニダラ Hymenocephalus longibarbis(タラ目:ソコダラ科)の日本からの追加標本と本種の分布特性

 手良村知功・中山直英・瀬能 宏

3336 本文(1,625KB)

相模湾におけるミズテング(ヒメ目エソ科)の記録と形態

 崎山直夫・瀬能 宏

3740 本文(1,924KB)

神奈川県の河川で記録された2種の外来魚,Lepisosteus platostomusHypseleotris compressa

 山川宇宙・瀬能 宏

4143 本文(1,458KB)

相模湾流入河川および沿岸域で記録された注目すべき魚類16種

 山川宇宙・瀬能 宏

4452 本文(3,407KB)

神奈川県における外来種アライグマ Procyon lotor の分布―2014―

 岩下明生・坂口裕佳・鉄谷龍之・關 義和・安藤元一

5358 本文(3,714KB)

神奈川県湯河原町におけるコウノトリの観察記録

 加藤ゆき

5960 本文(846KB)

2014年に相模原市内で越冬したウタツグミの観察記録

 坂本堅五

6162 本文(1,408KB)