神奈川県立博物館研究報告(自然科学)第22号 / Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum (Natural Science) No.22
1993年1月31日印刷物発行
2016年12月23日オンライン版公開
Published : 1993-1-31
Online edition : 2016-12-23
_
表紙・目次 Cover and contents |
|
オフィオライトにおけるマグマ・ミキシング 西南日本井原オフィオライトの例 小出良幸 Magma mixing in the ophiolite: in the case of Ibara ophiolite, Southwest Japan Yoshiyuki KOIDE |
p.1-23Download(8MB) |
東京都奥多摩鉱山産カリオピライト質鉱石中のシーゲン鉱 平田大二・加藤 昭 Siegenite in a caryopilite ore from the Okutama mine, Tokyo Daiji HIRATA and Akira KATO |
p.25-32 |
岩手県大船渡湾湾奥の海成沖積層から産出した貝化石の14C年代 松島義章 Radiocarbon Age of the Molluscan Shell from the Holocene Marine Deposits in the Yoshiaki MATSUSHIMA |
p.33-38 |
海色リモートセンシングに対する植物プランクトンの鉛直分布の影響について 新井田秀一 Effect of Phytoplankton Vertical Profile at Ocean Color Remote Sensing Shuichi NIIDA |
p.39-42Download(1680KB) |
長野県産ゴマノハグサ科・コゴメグサ属とゴマノハグサ属の検討 高橋秀男 A Revision of the Genera Euphrasia and Scrophularia(Scrophulariaceae)in Hideo TAKAHASHI |
p.43-52 |
日本産アオスゲ類の再検討 勝山輝男 A taxonomic study of Carex leucochlora and its allies(Cyperaceae)in Japan Teruo KATSUYAMA |
p.53-67 |
飼育下における小型新世界ザル(マーモセット、タマリン)の育児分担行動 広谷浩子・吉村友男 Communal care of offspring in captive marmosets and tamarins Hiroko KUDO-HIROTANI & Tomoo YOSHIMURA |
p.69-80 |
三浦半島沿岸に生息していたニホンアシカについて 中村一恵 A Note on the Japanese Sea Lion, Zalophus californianus japonicus (PETERS,1866), Kazue NAKAMURA |
p.81-89Download(3MB) |
屋久島産オビハナノミ属の特異な1新種 高桑正敏 A Peculiar New Species of the Mordellid Genus Glipa (Coleoptera) from Yakushima Island, Southwest Japan Masatoshi TAKAKUWA_ |
p.91-94 |
奥付・裏表紙 Imprint and back cover |