こどもページTOP
ようこそ!神奈川県立生命の星・地球博物館へ
地球は不思議な星です。何十億とある宇宙の星のなかで、水があって、土があって、たくさんの動物や植物の命がみちあふれているのは、この地球だけなのですよね。あたりまえのことではなくて、まさに宇宙の 奇跡なのです。そんな地球に、人間として生まれた私たちは幸せです。なぜなら、地球全体を知ることができるのは、人間だけだからです。
さあ、大切な自然の宝物の、さまざまな形や色を存分に楽しんでください。そして、私たちはどのように生きていったらいいかを、考えてください。みなさんが博物館を出るときには、きっと今までよりもやさしい人になっていることでしょう。
生命の星・地球博物館長
館内案内図
展示室に入る前のおやくそく
![]() |
館内では、走ったり、大声を出したりしないでください。 |
![]() |
館内では、お弁当やお菓子を食べたり、ジュースやお茶を飲んだりする所が決められています。
食べたり飲んだりする所は、3階にあるラウンジとテラスです。ガムやアメもおなじです。
展示室には、さわれる標本もありますが、きれいな手で、こわさないよう、やさしくさわってあげてください。標本はみんなの宝物です。
ゴミの持ち帰りに協力してください。 |
![]() |
わからないことは、案内員にたずねてください。 |
![]() |
開いている時間
午前9時~午後4時30分 (入れるのは午後4時まで) |
![]() |
お休みの日
- 月曜日(夏休みの7月20日から8月31日は開いています。)
- 館内整備日(第2火曜日、他)
- 年末年始
- くん蒸期間 このほかにお休みすることがあります。
- このほかにお休みすることがあります。
詳しくは休館日案内ページへ
常設展観覧料
20歳以上(学生を除く) | 520円(410円) |
---|---|
19歳以下・学生 | 300円(200円) |
高校生・65歳以下 | 100円(100円) |
中学生以下 | 無料 |
![]() |
※( )内は20人以上の団体料金です。 ※小田急「箱根フリーパス」「富士・箱根パス」、箱根登山「トコトコきっぷ」、伊豆箱根鉄道「箱根スマイルクーポン」 の割引が使えます。 |
行き方
- 箱根登山鉄道「入生田」駅から徒歩3分
- 国道1号線「地球博物館前」交差点わき (歩道橋に表示あり)
- 駐車場 無料(185台)
展示
地球展示室 ~地球を考える~
そして水の惑星、つまり奇跡の星が誕生したのでした。
生命展示室 ~生命を考える~
生命が誕生して30億年近くたって、ようやく肉眼で認められるほどの大きさの生物が現われ、それ以来爆発的に生物種が進化してきました。
数だけでなく種類が急激に増え、やがて水中(海中)はもちろん、陸上、空中の環境にまで生活の場を広げていったのです。
昆虫コーナーでは、忍者のように姿を隠した虫たちを探してみよう!
神奈川展示室 ~神奈川の自然を考える~
神奈川の大地は、日本列島の中央部で、3つのプレートが出会い、せめぎ合う激烈な地殻変動によってできあがりました。
箱根火山も、丹沢山地も、相模湾もそうした列島変遷史の集大成として出現した現在の姿です。そしてその大地も刻々と表情を変えているのです。
共生展示室

ジャンボブック展示室

SEISAミュージアムシアター

インタラクティブ・クイズ映像は
大型ハイビジョンで、地球のスケールの大きさ、生物の不思議を実感できる映像のほか、怪人ネイチャーランドと対決するクイズ映像がたのしめます。
現在、ハイビジョン映像「躍動する大地 花あふるる火の山 箱根」を不定期に上映しています。
ミュージアムライブラリー

催し物のご案内
博物館では観察会や実習など、いろいろな講座を開いています。
いつ、どんな催し物があるかを知りたい人は、案内員にたずねるか、次の方法でもご案内していますので利用してください。