展示
特別展・企画展・ミニ企画展示
特別展
みどころ沢山!かながわの大地

神奈川県内を8エリアに分けて、その多様で魅力的な地形・地質を紹介します。地形や地質体を基に分けられた8エリアは、小仏、丹沢、足柄、大磯、三浦、多摩、相模原、箱根の地域。それぞれの地域の地層、岩石、化石の標本資料に加えて、現場収録した学芸員の動画解説を用いて、魅力的な「かながわの大地」を紹介していきます。
開催期間 | 2022年7月16日(土曜)から11月6日(日曜) |
---|---|
開催時間 | 9時から16時30分(入館は16時まで) |
休館日 | 休館日案内をご覧ください |
観覧料(常設展含む) |
20歳から64歳:個人 720円(団体 610円) 20歳未満・学生:個人 400円(団体 300円) 高校生・65歳以上:200円 中学生以下:無料 |
主催 | 神奈川県立生命の星・地球博物館 |
後援 | 神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)、箱根ジオパーク推進協議会、(一社)日本地質学会、神奈川地学会 |
協力 | 横須賀市自然・人文博物館、平塚市博物館、相模原市立博物館、箱根ジオミュージアム |
ミニ企画展示
「田中 猛氏により寄贈された現生サメ類の顎骨標本コレクション」
この展示は終了しました

過去の展示情報について
過去に開催された特別展、企画展、その他の展示、ミニ企画展などの情報をご覧いただけます。
常設展・展示ガイド
展示テーマ「生命の星・地球」の誕生から現在までの46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を、時間の流れを追ってわかりやすく展示しています。巨大な恐竜や隕石から豆粒ほどの昆虫まで1万点にのぼる実物標本をお楽しみください。
「地球を考える」、「生命を考える」、「神奈川の自然を考える」、「自然との共生を考える」の合わせて4つの総合展示室から成っています。

ジャンボブック展示室は実物標本が満載された高さ3.2メートルの立体百科事典がズラリ27冊。寄贈されたコレクションやトピックスが随時紹介されています。
※1階展示室のみ、「展示音声ガイド」があります。これは、展示ストーリーや見どころを、1か所につき1分程度の日本語音声を聞くことができるもので、お手持ちの携帯電話やスマートフォンを使って利用することができます。また、解説は、日本語と英語の文字でも見ることができます。