展示
神奈川県立生命の星・地球博物館
展示
特別展・企画展・ミニ企画展示

特別展・企画展・ミニ企画展示

特別展

初三郎式、かながわの描き方 ―地形表現の科学―

吉田初三郎・作「神奈川県鳥瞰図」など大正から昭和初期に描かれた鳥瞰図は、名所旧跡の外観などを挿し画で描くだけではなく、立地している地形を立体的に表現していることが見どころです。これらが生み出された時代背景を人文科学的、地形表現を自然科学的なアプローチで迫ります。

開催期間 2025年7月19日(土曜)から 11月9日(日曜)
開催時間 9時から16時30分(入館は16時まで)
休館日 休館日案内をご覧ください
観覧料
(常設展含む)
20歳から64歳:個人 720円(団体 610円)
20歳未満・学生:個人 400円(団体 300円)
高校生・65歳以上:200円
中学生以下:無料
展示場所 1階 特別展示室
主催 神奈川県立生命の星・地球博物館
共催 神奈川県立歴史博物館
後援 日本地図学会、箱根ジオパーク推進協議会、神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)
協力 小田原市郷土文化館、箱根町立郷土資料館、(公財)徳富蘇峰記念塩崎財団

特別展の詳細ページへ

ミニ企画展示

予告

消える魚たち

2025mini_samune_1.jpg

現在、世界中の魚類が様々な要因によって絶滅、個体数の減少、生息環境の悪化などの危機に直面しています。また惜しくも絶滅危惧の評価や保全が間に合わずに、既に絶滅してしまった魚もいます。この展示では、これらの危機に瀕している魚や絶滅してしまった魚を紹介します。

開催期間 2025年9月13日(土曜)から10月13日(月曜・祝日)
開催時間 9時から16時30分(入館は16時まで)
開催場所 情報コーナー(2Fライブラリー入口)
休館日 休館日案内をご覧ください
観覧料 無料
※常設展示室への入場には観覧券が必要です。

ミニ企画展示の詳細ページへ