展示
トップページ
展示
特別展・企画展・ミニ企画展示

特別展・企画展・ミニ企画展示

企画展

すな―ふしぎをみつけよう―

砂は、その土地によって異なる姿を見せる「大地のかけら」です。

本企画展では、砂の多様性、砂からわかる周辺の大地の特徴、博物館で砂を集める意味などについて紹介するほか、砂が持つさまざまな性質について実験展示などを通して わかりやすく紹介します。

開催期間 2025年2月22日(土曜)から 5月11日(日曜)
開催時間 9時から16時30分(入館は16時まで)
開催場所 1階 特別展示室
休館日 休館日案内をご覧ください
観覧料 無料
※常設展示室への入場には観覧券が必要です。
主催 神奈川県立生命の星・地球博物館
後援 神奈川新聞社、tvk、(一社)日本地質学会

企画展の詳細ページへ

ミニ企画展示

友の会の皆さまと共に―学芸員や私たちといっしょに自然を楽しみませんか―

友の会では分野別に数々のグループが活動しています。今回の展示では、5つの活動の様子をポスターで紹介します。

開催期間 2025年3月15日(土曜)から5月6日(火曜・祝日)
開催時間 9時から16時30分(入館は16時まで)
開催場所 情報コーナー(2Fライブラリー入口)
休館日 休館日案内をご覧ください
観覧料 無料
※常設展示室への入場には観覧券が必要です。

ミニ企画展示の詳細ページへ

過去の展示情報について

過去に開催された特別展、企画展、その他の展示、ミニ企画展などの情報をご覧いただけます。

常設展・展示ガイド

展示テーマ「生命の星・地球」の誕生から現在までの46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を、時間の流れを追ってわかりやすく展示しています。巨大な恐竜や隕石から豆粒ほどの昆虫まで1万点にのぼる実物標本をお楽しみください。

 

地球を考える生命を考える神奈川の自然を考える自然との共生を考えるの合わせて4つの総合展示室から成っています。

ジャンボブック

ジャンボブック展示室は実物標本が満載された高さ3.2メートルの立体百科事典がズラリ27冊。寄贈されたコレクションやトピックスが随時紹介されています。