フロアガイド
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来館予約による入館制限を実施しています。詳しくはご来館される皆さまへをご覧ください。 |
3階
- 常設展示室(神奈川、共生)
- ジャンボブック
- 実習実験室
- レストラン「フォーレ」
- ラウンジ
- テラス
- トイレ
- 車いす用トイレ
- エレベーター

2階
- 企画展示コーナー
- ミュージアムライブラリ
- 団体受付/学習指導員室
- トイレ
- エレベーター
1階
- 常設展示室(地球、生命)
- 特別/企画展示室
- SEISAミュージアムシアター【休止】
- 講義室
- 正面出入口
- エントランスホール
- 券売機
- 総合案内
- ミュージアムショップ
- ともしび喫茶「あ~す」
- 幼児室
- 救護室
- コインロッカー【休止】
- 水飲み場【休止】
- トイレ
- 車いす用トイレ
- エレベーター
- エスカレーター(3階展示室へ)
地下
- 地下駐車場
- トイレ
- 車いす用トイレ
- エレベーター
お願い
- 館内でのご飲食は3階テラス、喫煙はテラスの指定された場所に限らせていただきます。
- ゴミはお持ち帰り願います。
- ペットを伴ってのご入館はご遠慮願います。(盲導犬・補助犬は除く)
ミュージアムライブラリー

当館2階にはミュージアムライブラリーがあり、当館のテーマに関連した自然関係の図書、雑誌を収集・整理しており、自由に調査・閲覧することができます。また、学習指導員と司書が常駐しており、専門的な質問も随時受け付けています。ライブラリーのみの利用は、入館料がかかりません。
ミュージアムライブラリーに置かれたパソコン端末からは展示情報システムにアクセスすることができ、「神奈川の自然」、「恐竜」、「酒井コレクション細密画」(カニ)、「図書・雑誌」の検索・コンテンツ利用ができます。
【現在PCの利用は休止しております】
利用方法
書庫に収蔵されている図書、雑誌もありますので、所在については司書へお尋ねください。
なお、図書の貸し出しは行っておりません。著作権法で認められた範囲内でコピーすることは可能です(有料、1枚10円)。
詳しくはミュージアムライブラリーを楽しもう(173KB)をご覧ください。
ミュージアムライブラリーへのお問い合わせについて
お問い合わせ・FAQページの情報資料課へのお問い合わせフォームをご利用ください。
SEISAミュージアムシアター
【休止】

この博物館は映像の多用も特徴のひとつです。展示の理解を深めるために、200インチの大型ハイビジョンスクリーンを使い、映画と、子どもも大人も楽しめるインタラクティブ・ クイズ映像(参加者が番組を選び、クイズの回答をボタンで選択します)を上映しています。
※館の都合により、予告なく上映を休止または上映場所・内容を変更する場合があります。
上映プログラムなどの詳細は、SEISAミュージアムシアターのページをご覧ください。
レストラン・喫茶
【現在、コロナウイルス感染予防のため10名以上のグループでのご利用は原則できません】
レストラン、喫茶のみのご利用については入館料は不要です。ご利用お待ちしております。
なお、両店ともお支払いは現金のみ承っております。ご不便をおかけしますが、予めご了承ください。
レストラン「フォーレ」は団体利用も可能です。事前に電話(0465-22-8485)でご予約ください。
※団体等の予約状況によっては利用できない場合もあります。
レストラン「フォーレ」
場所 | 3階 |
営業時間 |
10時~16時 ※11時30分までは喫茶のみ ※15時30分ラストオーダー |
メニュー |

人気ナンバーワン あじフライ定食
ともしびショップ「喫茶あーす」
場所 | 1階(ミュージアムショップ奥) |
営業時間 | 11時~16時 |
メニュー | おすすめメニュー(245KB) |

恐竜ハヤシライス

地層パフェ
ミュージアムショップ
場所 | 1階 |
営業時間 | 9時~16時30分 |
※現金のみご利用いただけます。
ミュージアムショップ専用電話:080-2334-5221
通信販売
※臨時休館中は販売(通信販売を含む)を休止しています。
商品は、展示解説書・特別展図録とその他の刊行物をご覧ください。 ※部数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
申し込み方法 :FAX
FAX番号 :0465-37-1249
必要事項
(1)お名前、(2)郵便番号、(3)ご住所、(4)電話番号、(5)書籍名、(6)冊数を専用のFAX注文用紙 (44KB)にご記入ください。
FAXが到着後、専用振込用紙を送付します。(送料等は別途必要)
コインロッカー
【総合案内での荷物の一時預かりを含め休止】
1階にコインロッカー(100台)を用意しています。100円硬貨専用で利用後に返却されます。ロッカーに入りきらない荷物をお持ちの場合は、1階総合案内までお申し出ください。
飲食場所
昼食などを持参された方は、次の場所が利用できます。
- 3階テラス(晴天時のみ)
- 1階正面の芝生広場(晴天時のみ、再入館は出来ません)
なお、館内にはゴミ箱はありません。ゴミは必ずお持ち帰りください。
お願い
- 館内でのご飲食は3階テラス、喫煙はテラスの指定された場所に限らせていただきます。
- ゴミはお持ち帰り願います。
- ペットを伴ってのご入館はご遠慮願います。(盲導犬・補助犬は除く)