展示
トップページ
展示
SEISAミュージアムシアター

SEISAミュージアムシアター

【シアター休止情報】

  • 2023年3月11日(土曜)、12日(日曜) 終日上映を休止します。
ミュージアムシアター

展示の理解をより深めるために、200インチの大型スクリーンを使い、ハイビジョン映像「躍動する大地 花あふるる火の山 箱根」を不定期に上映しています。

  • 座席数・・・308席(車椅子用5席)

映像には日本語の音声あり。
日本語字幕あり、英語・中国語・韓国語の字幕変更もできます。

生命の星・地球博物館の「ミュージアムシアター」は、ネーミングライツパートナー制度により、愛称を「SEISAミュージアムシアター」といたしました。

  • 実施期間:令和3年4月1日から令和8年3月31日まで

映像紹介

ハイビジョン映像
「躍動する大地 花あふるる火の山 箱根」(20分間)

“Hakone - an Active Volcano Covered in Flowers”

ストーリー

箱根。温泉地として有名なこの地は、火山でもあります。また、その地形の険しさから、古くから東西を結ぶ交通の難所としても知られています。さらに、日本を代表とする自然として、江戸時代に訪れた外国人によって世界に紹介されました。このような自然と歴史・文化が評価され、日本ジオパークに認定されています。

箱根が、今のような姿になるには壮大なドラマがありました。その証拠は箱根周辺だけではなく、東京都世田谷区にある等々力渓谷にもみることができます。火山活動の激しさは、関東平野にも影響を及ぼすほどでした。このような箱根火山の生い立ちだけではなく、火山活動が生み出し、火山活動に強く影響を受けている自然とその環境を紹介します。

躍動する大地 花あふるる火の山 箱根の画像1
躍動する大地 花あふるる火の山 箱根の画像2
躍動する大地 花あふるる火の山 箱根の画像3
躍動する大地 花あふるる火の山 箱根の画像4
躍動する大地 花あふるる火の山 箱根の画像5
躍動する大地 花あふるる火の山 箱根の画像6

語り:竹中 直人
曲:小久保 隆

資料提供:
一般社団法人 日本地質学会、
東京都立大学名誉教授 町田洋
東京国立博物館
箱根町教育委員会
株式会社雄松堂書店
小久保恭子



撮影協力:
箱根町立箱根湿生花園
満願寺別院等々力不動尊
伊豆箱根鉄道箱根駒ケ岳ロープウェー
森の中の水族館。山梨県立富士湧水の里水族館
Herbarium of Uppsala University Museum of Evolution