特別展・企画展・ミニ企画展示
トップページ
展示
特別展・企画展・ミニ企画展示
【ミニ企画展示】相模川流域図

【ミニ企画展示】相模川流域図

この展示は終了しました

 

桂川・相模川流域マップ

神奈川県鳥瞰図に描かれた相模川

ダムのなかったころの相模川「昭和初期の五万分一地形図(集成)」

相模ダムのできた頃「相模川河水統制事業地域鳥瞰図(相模川河水統制事業史 昭和27年)など」

地球観測衛星画像利用鳥瞰図(宙瞰図)として、「相模川流域図」を作りました。
現在は、相模川に相模ダム(ダム湖名:相模湖)や城山ダム(ダム湖名:津久井湖)、中津川に宮ヶ瀬ダム(ダム湖名:宮ヶ瀬湖)などありますが、昭和初期まではダムがありませんでした。ここでは、ダムがなかった時代や、相模ダムができたころの時代も当館所蔵の地図や鳥瞰図で紹介します。

「桂川・相模川流域マップ」とは
桂川・相模川の恵み豊かな流域環境を将来の世代まで引き継いでいくことを目的として活動している「桂川・相模川流域協議会」の依頼によって作成したものです。地球観測衛星画像利用鳥瞰図「宙瞰図」として、全流域を上流から下流にかけて俯瞰しています。
当初、2008(平成20)年に行われた10周年記念事業として作成したのですが、その後、リニューアルを重ね、2024(令和6)年は河川が目立つようにしました。印刷物としては裏面に協議会会員でもある流域市町村の川にまつわるスポット紹介などを掲載しています。

この展示は、JSPS科研費19K01149、19K13451、23K00965の助成を受けた研究成果の一部を使用しています。

 

桂川・相模川流域協議会のご提供により、ミニ企画展示コーナーにおいて、2024年6月1日(土曜)、8日(土曜)に流域マップを先着50枚、特製カードを2種類各15枚配布します。

2024年度【ミニ企画展示】相模川流域図
開催期間 2024年5月30日(木曜)から6月26日(水曜)
開催時間 9時から16時30分(入館は16時まで)
開催場所 情報コーナー(2階ライブラリー入口)
休館日 休館日案内をご覧ください
観覧料 無料 ※常設展示室への入場には観覧券が必要です。