新着情報
学芸トピックス
-
2025.03.01学芸トピックス
学芸員の渡辺がハチの新種を発表しました
-
2025.01.17学芸トピックス
学芸員の渡辺が新種を含むシイタケ害虫の天敵を発表しました
-
2024.10.04学芸トピックス
学芸員の大西が責任編集を務めた、博物館標本のゲノム解析事例を紹介する書籍が出版されました
-
2024.08.29学芸トピックス
学芸員の渡辺がハチの新種を発表しました
-
2024.02.25学芸トピックス
学芸員の大西と名誉館員の勝山が新種のスゲ属植物に関する論文を発表しました
-
2023.12.27学芸トピックス
学芸員の折原(菌類担当)が横浜税関より感謝状の贈呈を受けました
-
2023.11.03学芸トピックス
学芸員の石田が執筆した論文が2023年度植生学会論文賞を受賞しました
-
2023.10.13学芸トピックス
学芸員の渡辺がトネリコの害虫に寄生する新種のハチを記載しました
-
2023.09.08学芸トピックス
学芸員の渡辺がハチの新種を発表しました
-
2023.05.10学芸トピックス
学芸員の樽が魚類耳石化石群集についての共著論文を国際学術誌に発表しました
-
2022.12.16学芸トピックス
神奈川県大磯の海岸で発見されたイノシシ化石の論文が公表されました
-
2022.11.29学芸トピックス
特別研究員の和田と学芸員の瀬能が新種のハゼ科魚類に関する論文を発表しました
-
2022.09.27学芸トピックス
学芸員の渡辺がハチの新種を発表しました
-
2022.09.27学芸トピックス
特別研究員の和田が執筆した論文が"2022年度日本魚類学会 論文賞"を受賞しました
-
2022.04.12学芸トピックス
学芸員の瀬能が新聞で酒匂川水系のメダカが直面する危機についてコメントしました
-
2022.04.12学芸トピックス
学芸員の渡辺がハチの新種を発表しました
-
2022.01.28学芸トピックス
学芸員の瀬能がテレビ番組でハゼの進化や生態について解説しました
-
2021.12.26学芸トピックス
学芸員の渡辺が外来種のスズメバチについて報告しました
-
2021.12.10学芸トピックス
特別研究員の和田と学芸員の瀬能が日本初記録のゴンベ科魚類を報告しました
-
2021.10.21学芸トピックス
植生学会特別賞が学芸員の田中に授与されました