過去のイベント
トップページ
イベント情報
過去のイベント
しましま地層のナゾをとく

しましま地層のナゾをとく

標本の観察や実験を通して、地層について考える講座です。
地層は何でできているのかな?地層にはどうして、しま模様があるのかな?いくつかの地層を作って、砂つぶのヒミツを解明しながら、地層の「しま」のナゾをときました。

 

説明画像1

1. 水路に水を流して、石ころや砂が運ばれる様子を観察しました。

説明画像2

2. 川から海へ流れる水のはたらきを観察。海にはしましまの地層ができていました。

説明画像3

3. 特別展「地球を『はぎ取る』」で展示中の地層はぎ取り標本も観察しました。

場所 当博物館 実習実験室
講師 学芸員 石浜佐栄子
開催した日 2017年8月11日